子どもの教育資金や将来の貯蓄について考えている人
積立NISAやジュニアNISAってどれぐらい資産が増えるの??
なぜアメリカのインデックス投資がおススメなの??
こういった疑問に答えます
☑本記事のテーマ
●積立NISAの運用実績をブログで公開【2022年1月】16ヶ月目【+264,637円】【米国インデックス投資がおススメな理由】
☑記事の信頼性
この記事を書いているのは、こういう者です
●書籍「お金の大学」や初心者向けのインデックス投資の情報で毎日勉強中
☑読者さんへの前置き
この記事を読むことで
●アメリカのインデックス投資をオススメする理由
についてを知ることができます
☑記事の注意点
【+200,999円】積立NISAの運用実績【2022年1月】16ヶ月目
積立NISAについて
結論から言って、増えています
具体的に言うと、積立NISAでは2022年1月5日時点で
投資総額は¥833,328円
評価額は¥1,097,965円
評価損益(利益)は+264,637円
評価損益率(利回り)は+31.76%です
ジュニアNISAについて
結論、増えています
具体的に言うと、ジュニアNISAでは2022年1月5日時点で
投資総額は¥912,666円
評価額は¥1,040,556円
評価損益(利益)は+127,890円
評価損益率(利回り)は+14.01%です
何故利益が生まれているかと言うと
●コロナショック後の株価が下落しているときから投資している
●そこから価格が上昇している恩恵を受けている
相場との比較
ちなみに、米国インデックスファンドの平均利回りは6%程度であり、低く見積もって5%だとしたときの、現状との差額を見てみたいと思います
積立NISA
+26.76%と圧倒的なプラス
とはいえ、米国インデックス投資の平均利回りは、15~20年保有した際に6%程度であるので、この先大きなマイナスも十分想定されます
大切なのはこの大きなプラスは永遠に続くわけではなく
ということです
ジュニアNISA
9月時点で4.86%に留まっていたジュニアNISAですが、無事回復し+14.01%まで上昇しました
やはり、ドルコスト平均法で投資をしているので、下落時も心配は要りません
これを聞くと
下落しているのに心配しなくても良いの??ってか、ドルコスト平均法って何??
という方もいるかもしれません
ドルコスト平均法についての詳細は、こちらの記事で紹介していますので、気になる方はご覧ください
【+200,999円】積立NISAを楽天証券で開設している初心者が運用実績をブログで公開【2021年11月】1年2ヶ月目 | アギトの主任ブログ (syakuresyunin.com)
米国インデックスファンドをおススメする理由
結論
これまでの歴史で
米国インデックス株は15年以上保有し続ければ、元本割れすることがなかった
という事実があるからです
もっと詳しく言うと、今現在のように10~20%上がる年もあれば、リーマンショックの時のように最高値から底まで-50%に下落することもあります
そしてここ20年では、上昇と下落を繰り返しながら平均年利6%というのが実際です
これを聞くと
じゃあ下落に耐え切れず売却してしまったらマイナスになる可能性があるんじゃん
と思った方もいると思います
その通りです
どんな下落場面でも保有し続けることが必要です
要するに
●株価が下がった時でも、焦って売却することをせず保持し続けられる
そんな人が受けられる恩恵が平均年利6%という運用益です
とはいえ、数年後には中国に抜かれるかもしれない、と言われているアメリカに不安視する方もいるかもしれません
それでもGDP40年連続世界1位の経済大国アメリカです
個人的にはそれを信じて購入し続けることは、合理的な考え方だと思えるのでおススメしています
またこの【楽天VTI】という銘柄については、先日、厚切りジェイソン氏が出版した本
でも勧められているそうですね
気になる方はブログの最後にリンクを張っておきますので
チェックしてみて下さい
直近5ヶ月の運用実績
積立NISA
ジュニアNISA
●2022年1月には、利回りも過去最高に
と積立てNISA・ジュニアNISAともに、+5%を上回り平均点以上です☆
次回は、2022年2月の積立て後に運用実績を報告する予定です
まとめ
【+200,999円】積立NISAの運用実績【2022年1月】16ヶ月目
積立NISA
ジュニアNISA
相場との比較
積立NISA
ジュニアNISA
米国インデックスファンドをおススメする理由
●これまでの歴史で、米国インデックス株は15年以上保有し続ければ、元本割れしなかった
直近5ヶ月の運用実績
積立NISA
ジュニアNISA
●2022年1月には、利回りも過去最高に
と積立てNISA・ジュニアNISAともに、+5%を上回り平均点以上
次回は、2022年2月の積立て後に運用実績を報告する予定です
この記事を読んで
「積立NISAや米国インデックス投資を始めてみたら生活が豊かになった」
という人が増えてくれたら嬉しいです
また、私アギトはお金の勉強として書籍【お金の大学】を参考にしています
とても勉強になる一冊であり、著者の両学長のおかげで節約や投資・副業に成功したので、興味のある方は是非チェックしてみて下さい
それでは
自分次第では現場は輝く☆
~I’m proud to spend time with you~
やるぞ、やるぞ、やるぞーーー
コメント