介護現場でストレスを減らしたい人
介護の仕事って楽しいんだけど、人間関係や理不尽な要求とかのストレスに、上手く向き合えたらもっと最高なんだよなぁ
感情的になったり、それに振り回されるのは疲れるものね。
何か良い方法ってないかしら…
こういった疑問に答えます
☑本記事のテーマ
【感情をコントロールするのは不可能!】科学的に正しい感情との向き合い方を知ることで【ストレスが激減】する話
☑記事の信頼性
この記事を書いているのはこういう者です
●年間約1000時間ペースでライフハック(仕事術・生活術)関係の情報収集
●数ヶ月後には、多職種全員参加の「より良い職場作り」プロジェクトのリーダーとして牽引するまでに変貌し、後輩から「メンタル最強すね」と言われる
☑読者さんへの前置き
この記事を読むことで
●感情をコントロールするのではなく【感情からくる行動をコントロール】する方法
について具体例や根拠を踏まえて知ることができます
感情からくる【行動】をコントロールすることが大切
結論
感情をコントロールするのではなく【感情からくる行動】をコントロールすることが大切とされています
ポイント①:感情をコントロールすることは不可能
【感情からくる行動】をコントロールすることが大切な理由は、そもそも感情自体は【コントロールすることが不可能】だからです
感情のコントロールは不可能??
いや、よく【感情をコントロールする方法】とか言うじゃない。不可能ってどういうこと??
よくよく考えてみると分かりますが、実際
●怒らない
そんな人はいませんよね??
もしいたとしても稀ですよね
そもそも【感情をコントロールすることは不可能】とのことです
では感情とはどう向き合えば良いのでしょう??
ポイント②:感情とは【受容】するもの
【感情からくる行動をコントロールする】ためのポイント2つ目は
です
例えば、イラっとした時に
●そうじゃない人
に分けることはできますよね??
相手にぶつけたくてぶつけているわけではないとすると、イラっとした感情に振り回され、そのまま行動を起こしていることに原因があると言えます
つまり、感情とはコントロールするのではなく
●「今悲しんでいるな」
とまずは感情を【受容】することが大切ということです
感情を【受容】できているということは、一歩引いた状態で【客観的に見る】ことができているということです
すると、感情に振り回されることがないので、冷静にその後の行動をコントロールできるようになります
つまり、感情を【受容する】ということが、感情からくる行動をコントロールすることの基本となるということです
ポイント③:感情と行動を【切り分けて考える】
感情ではなく【感情からくる行動をコントロールする】ためのポイント3つ目は【感情と行動を切り分ける】です
例えば
●【面倒くさいなと思ってやらなかったら】チャンスを逃した
など、感情的になることが問題なのではなく【感情のせいで行動が変わってしまうこと】が問題なのです
つまり、【感情と行動を切り分けるようにする】と良いとされています
いや、そう言われても自分たちだって聖人やブッダじゃないんだから感情に流されちゃうよ~
感情と行動を切り分けるための具体的な方法が知りたいわ
と思った方もいるのではないでしょうか??
この【感情と行動を切り離して一歩引いて見ること】を本書では【脱フュージョン】と説明されています
続いて、感情に流されそうになった時に【感情を一歩引いて見るための方法】=脱フュージョンワークについてまずは前提を紹介していきます
感情からくる行動をコントロールするための前提:【なぜ感情に振り回されるのか】を知る
結論、感情からくる行動をコントロールするためには、大前提として、【なぜ感情に振り回されるのかを知ること】が必要です
なぜ感情に振り回されるのかというと
です
思考と出来事??
例えば
があったとします
これに対する【思考】として
という思考の人もいれば
という思考の人もいます
後者の「なんて俺はダメなやつなんだ」と自分を責める理由は「仕事で失敗したから」ではありません
いや、仕事の失敗が理由でしょ??
そう思われがちですが、正確には違います
なぜなら、仕事で失敗しても、前者のように「次はがんばろう」という思考ができる人もいますし、問題の程度によってはそう考えられるときもありますよね??
つまり「仕事で失敗した」という【事実・出来事】に対して「なんて俺はダメなやつなんだ」【感情・思考】が勝手に感想を言っているだけ、ということです
ただ【出来事】が起きているだけなのに、起きてもいない害やネガティブなことなどの【思考】を繰り返していることが問題ということです
このように、感情に振り回される人の一番の原因は、思考と出来事が分けられていないことです
この思考について、本書ではありませんが、科学的な視点から言い換えると
ということだそうです
思考=物語??
例えば、あなたが「ゾンビ映画」を見たとします
その時実際に
「ヤバい。もし今扉を開けてゾンビが出てきたらどうしよう!!」
とまでは思わないですよね??
それは何故かというと「ゾンビ」は映画の中の話であり、実際には起こりえない【物語】であるからです
つまり、先述した
ということです
この【出来事】と【思考=物語】を切り分けて考えられないから、感情に振り回されて行動してしまうということをまずは理解しましょう
確かに仕事で失敗しただけで【自分=ダメな奴】というわけじゃなくて、自分がそう思っただけだもんな
そうね。でもそう思ってしまいがちよね。そう結び付けないための具体的な方法ってあるのかしら??
結論、あります
私アギト自身、その方法で仕事でとっても恥ずかしい思いをしたのにも関わらず、一歩引いて出来事と思考を切り分け、失敗を取り返すための行動ができました
次回の記事では、感情からくる行動をコントロールするための具体的な方法について紹介したいと思います
次回の記事はこちら
【脱フュージョン】 「ネガティブ感情連鎖を止める」1つの方法を紹介 | アギトの主任ブログ (syakuresyunin.com)
まとめ
感情をコントロールすることは不可能
感情からくる【行動】をコントロールすることが大切
ポイント②:感情とは受容するもの
ポイント③:感情と行動を切り分ける
感情からくる行動をコントロールするための前提
理由:【思考】と【出来事】を分けて考えられていないから
次回の記事では、感情からくる行動をコントロールするためのより具体的な方法について紹介したいと思います
ということで
この記事を読んで
そのためには出来事と思考を切り分けることが重要なのね
と少しでも考え方の参考になってくれれば嬉しいです
それでは
自分次第では現場は輝く☆
~I’m proud to spend time with you~
やるぞ、やるぞ、やるぞーーー
次の記事はこちら
【脱フュージョン】 「ネガティブ感情連鎖を止める」1つの方法を紹介 | アギトの主任ブログ (syakuresyunin.com)
コメント