積立NISAやジュニアNISA、米国インデックス投資に興味がある人
子どもの教育資金や将来の貯金が必要だけど貯金と投資どちらが良いんだろう。
積立NISAやジュニアNISAって実際どれぐらい資産が増えるのかな??
ってか、そもそもNISAって何??
こういった疑問に答えます
☑本記事のテーマ
・積立NISAとジュニアNISAって何??
・前回投稿時との運用実績比較
☑記事の信頼性
・2020年10月より、積立NISAにて、2020年12月よりジュニアNISAにて、米国インデックスファンド「楽天VTI」を購入し続けている
・投資初心者だが、初心者向けのインデックス投資のブログやyoutubeをほぼ毎日見続けている
☑読者さんへの前置き
本記事では
「積立NISAやジュニアNISAの増え具合い」
「そもそもNISAって??」
という方に向けて書いています
この記事を読むことで
・NISAとは何か
についてを知ることができます
「将来、蓄えが必要だと感じながらも、絶対足りねー」
と悩んでいた私アギトを救ってくれたのが
「積立NISAやジュニアNISA」
です。
両者に頭が上がらない私アギトがこの記事を執筆します。
☑記事の注意点
積立NISAを楽天証券で開設している初心者が【運用実績をブログで公開】10ヶ月3週目
積立NISAについて
結論から言って、増えています
具体的に言うと、積立NISAでは2021年8月20日現在
投資総額は¥666,663円
評価額は¥806,094円
評価損益(利益)は+139431円
評価損益率(利回り)は+20.91%です
ジュニアNISAについて
結論から言って増えています
具体的に言うと、ジュニアNISAでは2021年8月現在
投資総額は¥396,000円
評価額は¥428,545円
評価損益(利益)は+32545円
評価損益率(利回り)は+8.22%です
何故利益が生まれているかと言うと、私が購入している商品が
「楽天VTI」という米国インデックスファンド
だからです
詳細は後述します
ちなみに、米国インデックス株の平均利回りは6%程度であり、低く見積もって5%だとしたときの現状との差額を見てみたいと思います
積立NISA
ジュニアNISA
目標と比較しても順調すぎる数値ですね
積立NISAとジュニアNISAって何??
結論
そもそもNISAとは
非課税で投資ができる口座
一般的に、投資では利益に対して約20%が課税されます
例えば投資で100万円の利益が出たとしても、約20万円が税金として引かれ、80万円程度の利益しか残りません
NISAでは、この20%分の税金がかからないといった特徴があり、とてもお得な制度なんです
利益に税金がかからないってとってもお得じゃん!それでは、投資は全てNISA口座でやらせていただきます
と思った方もいるかもしれませんが、NISA口座には年間投資上限額があるのです
NISAには年間投資上限額がある
NISA口座では年間投資上限額があり、種類にもよりますが、積立NISAでは年間40万円となっています
NISA口座には他にも一般NISAやジュニアNISAがあり、それぞれ年間上限額が設定されています
ちなみに私アギト自身は積立NISAとジュニアNISAをやっており、簡単な違いは表の通りです
へぇー!でも投資するほど、たくさんお金ないし、TVでやっているみたいにどうせ失敗するんだろうな…
そんなイメージもあるかもしれませんが、NISA制度では、100円からの少額投資が可能となっています
NISA制度では100円からの少額投資ができる
NISA制度では100円からの少額投資が可能です
投資に興味はあるけど、失敗が怖いという方は、まずは少額からスタートしてみて、どんなものなのかを体感してもらうことをオススメしています
少額とはいえのめり込んでしまって大きな失敗をするのが怖いなー
そんな方には私アギトもNISA口座で投資をしている、米国インデックス投資というものをオススメしています
とてもリスクが低く、私アギト自身、先述したように今現在、積立NISAでは13万円、約20%以上の利益が出ているものです
それって今が好調なだけで、いつか下がって失敗するんでしょ??
と思った方もいるかもしれませんが、過去20年では、平均年利6%以上と、長期的な投資を考えている人にとっては、とても堅実性の高い投資となっています
良かったら、こちらの記事で詳しく説明しているので、ご覧ください
積立NISAを楽天証券で開設している初心者が【運用実績をブログで公開】10ヶ月目 | アギトの主任ブログ (syakuresyunin.com)
ということで、NISAについてザックリ分かった方に、実際どのような推移で投資が増減しているかを、私アギト自身の運用実績を見て頂ければ、と思います
前回投稿時との運用実績比較
積立NISA
ジュニアNISA
・その下落時から回復し、8/20には、基準価額も直近最高値であった7/1とほぼ同額まで高騰した
ということで、最高値更新とまではいきませんでしたが、復調傾向です
次回は、9月購入時のNISAの運用実績を報告する予定です
まとめ
ということでこの記事では
積立NISAを楽天証券で開設している初心者が【運用実績をブログで公開】10ヶ月3週目
ということで
積立NISA
評価損益(利益)は+139431円
評価損益率(利回り)は+20.91%
ジュニアNISA
評価損益(利益)は+32545円
評価損益率(利回り)は+8.22%
平均利回りは5%だとしたときの現状との差額
積立NISA
ジュニアNISA
目標と比較しても順調
続いて
積立NISAとジュニアNISAって何??
ということで
そもそもNISAとは
・年間投資上限額がある
・100円からの少額投資ができる
として米国インデックス投資というものをオススメしました
詳しくは、こちらを参照
積立NISAを楽天証券で開設している初心者が【運用実績をブログで公開】10ヶ月目 | アギトの主任ブログ (syakuresyunin.com)
そして
前回投稿時との運用比較
ということで
積立NISA
ジュニアNISA
・下落時から基準価額が直近最高値であった7/1とほぼ同額まで高騰
ということで、次回は9月購入時のNISAの運用実績を報告する予定です
この記事を読んで
「積立NISAや米国インデックス投資を始めてみたら生活が豊かになった」
という人が増えてくれたら嬉しいです
それでは
自分次第では現場は輝く☆
~I’m proud to spend time with you~
やるぞ、やるぞ、やるぞーーー
コメント